初心者でも安心!WordPressを使うメリットと最初にやるべきこと
突然ですが私はWordPressが大好きです!
自他ともに認めるWordPressオタクで、毎日WordPressと向き合っています!
WordPressと出会って早20年、そんなマニアの私が初心者さん向けに
を、やさしく解説していきます。
CONTENTS
1. WordPressとは?
「ホームページを作りたいけど、どのサービスを使えばいいの?」
そんなときによく候補に上がるのが WordPress(ワードプレス) です。
- 世界中で利用されているホームページ作成システム(CMS)
- 無料ブログ(アメブロ・はてな等)と違い「自分の資産」として運営できる
- デザインや機能を自由にカスタマイズ可能
CMSは他にもいくつかありますが、WordPressの国内シェアは8割超え!
大手企業からミニマムな起業家さん…などなど色んなところで活用されています。
2. WordPressを使うメリット
WordPressって最初のハードルが高い…でも選ばれているのにはちゃんと訳があります。
- 自由度が高い:デザインも機能も自分好みにできる
- 更新可能:ブログをはじめ、ページも管理画面で編集可能
- SEOに強い:検索エンジンに評価されやすい
- 拡張性がある:プラグインで予約機能やECなどを後付けできる
- 情報が多い:利用者が多いため情報豊富、困った時に情報を得やすい
特にSEO評価の点でWordPressは効率が良いです。
自分でイチからSEO対策をしたページを作るのはとても大変ですが、
テーマを利用すれば最初からSEOを考慮した構造になっているので知識も手間も不要です!
3. WordPressを始める前に必要なもの
- サーバー契約(エックスサーバーやConoHa WINGなど)
- 独自ドメイン(例:yourbrand.com)
- テーマ選び(デザインのテンプレート。無料・有料あり)
- 最低限のセキュリティ対策(ログインURL変更、バックアップ設定など)
WordPressを導入する場合、重要なのがPHPです!
これはWordPressを動かすためのシステムなのですが、このPHPにはバージョンがあり古い状態だとWordPressが壊れてしまう原因になります。
大抵の大手サーバーは最新のPHPにアップデートしていますが、稀に最新のPHPを用意していないサーバーもあります。
サーバーは管理画面が分かりやすくサポートが手厚いサービスを選びましょう!

実際PHPの用意が無く、サイトに不具合が起こった事例がありました。
サーバーは値段だけで選ばない事も重要です!
4. WordPress導入の流れ(ざっくり)
WordPressの導入の流れは簡単に以下となります。
WordPressの簡単導入サービスのあるサーバーだと導入のハードルはグッと下がりますよ。
- サーバー契約+ドメイン取得
- サーバー管理画面から「WordPress簡単インストール」
- 管理画面にログイン(
yourdomain.com/wp-admin) - テーマとプラグインを導入
- 最初のページ・投稿を作ってみる
まとめ
WordPressは最初の設定に少しハードルがありますが、
一度導入すれば「自分だけのホームページ」を自由に育てていけます。
安心して発信できる場所は強い味方になりますよ
「まずは最低限の準備をして一歩踏み出してみましょう!」

初心者さん向けのWordPressレクチャーもしています。
ご希望の方はお気軽にご相談ください

