Mocomoco Design

初対面の3秒で伝えるブランディング|名刺とチラシで広がるご縁

最近、交流会などに参加する機会が増えてきました。
その際に必ず行うのが「名刺交換」です。
でも、名刺を渡して見てもらえる時間って、ほんの一瞬なんですよね。
じっくりお仕事の話をする余裕もあまりありません。

だからこそ、名刺は「ただ渡すもの」ではなく、会話のきっかけを作るツールだと感じています。

名刺は“話のネタ”にもなる

初対面の場で話題に困ることもありますが、
ユニークな名刺はそれだけでお話のきっかけにしてもらえます。

たとえば、
「こんな名刺もあるんですね!」
「どうやって作ったんですか?」
と自然に会話が生まれる。

そんな“きっかけ”を作るのが名刺の役割のひとつだと思っています。

交流会では無理に自分の仕事をアピールせず、
相手の話に興味を持って場を楽しむ方が良いご縁が広がると感じました。
仕事内容は名刺でアピール、だからこそ一目でサービス内容が伝わるものにしたい。

以前は「蛇腹ポートフォリオ名刺」でした

以前は蛇腹折りの、なんと5枚折りのものを用意していました。
小さな紙の中に実績やデザインを載せていて、
「こんな名刺初めて見ました!」と喜ばれることも多かったです。

頼めば折加工も出来ますが手折りで頑張りました…

ただ、その分ボリュームがあり、名刺入れに10枚も入らない(笑)
本来は二つ折り程度の厚紙のタイプが取り回しが良さそうなのですが、縦長のサイトをどうにか載せたかったのです。

ポートフォリオ名刺はイラストレーターの方の記事が大変参考になりました!
クリエイターの方の名刺は個性的で面白いです。

今回は「シンプルな名刺+コンパクトなチラシ」に

そこで今回は、シンプルな名刺サービス内容をまとめたコンパクトなチラシを新しく制作しました。

名刺は Canva で作成。
注文からわずか3日ほどで届き、仕上がりもとてもきれいでした!

チラシは普段から愛用している graphic(グラフィック)さんにお願いしました。
用紙の種類や加工方法が豊富で、テンプレートにない印刷物を作るときにも柔軟に対応してくれるところが魅力です。

“見た人がすぐ分かる”が大事

名刺もチラシも、見た瞬間に
「何をしている人なのか」「どんな雰囲気のサービスなのか」
が伝わることを意識しました。

特に個人や小規模事業の場合、
デザインの印象=サービスの印象になることも多いもの。
だからこそ、紙モノもサイトと同じトーンで統一するようにしています。

最後に

交流会は一期一会の事も多いです。
短い時間の中で、名刺をただの自己紹介ツールにするのはもったいないですね!

自分の想いや世界観を少しでも伝えられるように是非参考してみてください。

Feel Free to
Reach Out

ZOOM個別無料相談

WEBサイト制作に関して、30分の無料相談をご利用いただけます。
ZOOMで個別にお話しをお伺いいたします。お気軽にお申し込みください。

それ以外のお問い合わせ・ご相談も、
お問合せフォームより受付いたします。

お問い合わせはこちら
トップへ戻る